ものづくりのまち大田区と京浜急行との
壮大な連携プロジェクト
京急本線の大森町と梅屋敷駅間の高架下に、京急電鉄が工場を開設するというプロジェクトです。このプロジェクトはすでに1期として、アットカマタさんがデザイン監修を行い完成しました。また、大田区のモノづくりという土壌に合わせて、高架下という制約の多い立地において、地域の個性をさらに増強させることに成功している試みです。
私たちはその一期工事で取り決まられたフォーマットをもとにしながらもさらに、建築的な視点に基づき、コストを抑えて、よりよいものにすることで、クライアントさまによりアップデートされた建物を提供することに注力し実現しました。
建築はどのように設計することも重要ですが、その過程において、どれだけお施主様・施工会社・入居するテナントさまとストレスなくやりとりを行い、建物を実現するかという視点も大切だと感じます。それを可能とするには、高い専門性や、粘りつよいコニュニケーションが必要不可欠となります。
プロジェクトの構想の段階からご一緒させていただく場合もありますが、ある程度の枠組みができた中でのスタートにおいても、私たちならではの方法でプロジェクトを進め、より良いものを実現し、新しい地域のコニュニティーを創造することに関わることのできたプロジェクトです。
____________________________________________
プロジェクト期間 | 2020/04-2021/04
____________________________________________
竣工年 | 2021/04
____________________________________________
業務 | 建築設計・建築監理
____________________________________________
用途 | 工場・飲食店
____________________________________________
延床面積 | 第3店舗 199㎡ / 第4店舗 142㎡ / 第1工場 107㎡
____________________________________________
場所 | 東京都大田区
____________________________________________
____________________________________________
施主 | 京急電鉄 株式会社
____________________________________________
施工 | 株式会社 渋谷
____________________________________________
構造設計 | 株式会社 ISGW一級建築士事務所
____________________________________________
設備設計 | 株式会社 建築設備設計研究所
____________________________________________
写真 | 野秋達也
____________________________________________