その土地その状況に即した
無理のないできる範囲での古民家改修。
それは地域のための回答
明治時代まで旭川の高瀬舟の船頭さんが暖を取ったり休憩を行うために利用していた旭川の土手脇に立地する建物です。
この建物は敷地が接道してないことなどから、再建築不可でありますが、勝山は旭川からの建物の連続する歴史的な景観が非常に美しく、その景観上重要な建物でした。その後長屋住居として利用された歴史もありますが、近年は老朽化により年々外壁は崩れ落ち瀕死の状態でした。そして、2018年に大きな台風が二つ勝山に来襲したことで、屋根に大きな穴が開き、このままでは建物自体が壊れてなくなる危険性に直面しました。この状況の中で、地元の方々と方策を協議し、真庭市の協力を得ながら、地元の自主組織が主体となって、ふるさと納税で改修費用と捻出することとなりました。
この返礼品のないある意味純粋なふるさと納税により、地元の方々を中心として日本全国から資金を集めて、外壁を保持し、建物の崩壊を食い止めることに成功した。また内部の仕上げについては歴史の痕跡や今まで積み重ねてきたことで積み重なってきた痕跡を最大限残すことを目標として整備を行った。整備直後からもの作りの拠点としての機能を付加して、旭川の川面を眺めながら爽やかな風と心地よい音の聞こえる創作拠点としてリニューアルし、2022年には地元ローカルテレビのサテライトオフィスとしても利活用されています。
資金の調達・整備の方針・使われ方。全てにおいて、勝山にふさわしい場所となり今後勝山の魅力を十二分に伝え続ける施設になることを願っています。舟宿のロゴマークもデザインとなっています。
____________________________________________
プロジェクト期間 | 2018/11-2019/05
____________________________________________
竣工年 | 2019/05
____________________________________________
業務 | 建築設計・設計監理・グラフィックデザイン
____________________________________________
用途 | コミュニティー施設
____________________________________________
延床面積 | 100㎡
____________________________________________
場所 | 岡山県真庭市勝山
____________________________________________
____________________________________________
施主 | 池田邸改修プロジェクト実行委員会
____________________________________________
施工 | 株式会社 三協商建
____________________________________________
構造設計 | -
____________________________________________
設備設計 | -
____________________________________________
写真 | フレームデザイン 株式会社
____________________________________________